https://media.entee.golf/golf/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bd%9c%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%81%8c%e3%81%86%e3%81%be%e3%81%84%e4%ba%ba/

ゴルフにおけるシングルとは|ゴルフがうまい人の特徴も解説!

ゴルフにおけるシングルとは|ゴルフがうまい人の特徴も解説!

SHARE

ゴルフが上達してくると目指したくなるシングルプレイヤー。シングルプレイヤーは本当に上手な人しか達成できない称号でもあり、到達するためにはかなりの努力が必要です。 この記事ではゴルフにおけるシングル(シングルプレイヤー)とはなにか、達成するにはどうすればよいのかを解説します。シングルを目標にしている人はぜひ参考にしてみてください。

ゴルフにおけるシングルとは

ゴルフにおけるシングルとは、ハンディキャップの数字が9以下、すなわち1桁のプレイヤーのことを指します。

ハンディキャップとは、競技などで各選手が公平に戦えるように設定される条件のことで、ハンデが10に設定されている人は最終的なスコアから10打引くことで正式なスコアを算出します。

ハンディキャップが少ないということは、それだけ上手な選手であることの証明になります。それゆえに多くの方が目指すところであり、称号でもあるというわけです。

シングルプレイヤーの割合

まず前提として、シングルプレイヤーはハンディキャップが9以下のことで、規定打数72から算出すると平均して81打で回る人を指します。ゴルフ場を平均81打以下で回れる人は、約4~5%くらいだとされています。

簡単ではないにしろ、日々努力してコースの経験を積めば、ハンディキャップ1桁を目指すことは実現できない話ではないといえるでしょう。

公式ハンデとプライベートハンデ

ハンディキャップには「公式ハンデ」と「プライベートハンデ」があります。

プライベートハンデは、そのゲーム内限定で付けるハンディキャップのことで、新ペリア方式やコンペ専用のハンディキャップのことです。

公式ハンデとは、その名の通り公式競技で設定されるハンディキャップのことで、大会やゴルフクラブ内で決められているものです。公式ハンデは主に以下の2種類がありますので、次項の内容をチェックしてみてください。

  • クラブ独自のハンディキャップ
  • NEW J-sys方式のJGAハンディキャップ

クラブ独自のハンディキャップ

クラブ独自のハンディキャップは、クラブが決めたハンディキャップのことです。

各ゴルフコースには会員権等があり、メンバーになっているとクラブ独自の大会に参加できます。この際に使用されるのがクラブ独自のハンディキャップです。

ゴルフクラブに訪れたことがある人なら見たことがあるかと思いますが、クラブハウス内にはメンバーのハンディキャップを記載したものが公開されています。ハンディキャップの認定方式はクラブごとに異なりますが、基本的にはクラブハウスの大会での成績に応じてハンディキャップが決められることが多いです。

NEW J-sys方式のJGAハンディキャップ

NEW J-sys(スコア管理システムのこと)方式のJGAハンディキャップとは、公式競技でも使用できるハンディキャップのことです。正確なハンディキャップとして知られており、ここでシングルとなっているプレイヤーは正真正銘のシングルプレイヤーといえます。

シングルプレイヤーになるには

シングルプレイヤーになるためには、前提として、様々なコースを通して平均81打以下で回る実力が必要です。

プライベートハンデであれば、新ペリア方式の隠しホール次第でシングルハンデになれることも珍しくありませんが、実力によるシングルを目指すのなら、経験を積んで腕を磨いていかなければなりません。

まずはクラブ独自のハンディキャップでシングルプレイヤーを目指してみるのがおすすめです。会員権を取得するのにそれなりの費用はかかりますが、同じコースでコンスタントに良い成績を出せるようになれば、他のコースで81打以下のスコアで回るのも可能になってくるでしょう。

ゴルフのスコアで100切りしている人の割合は?難易度や達成するためのコツを解説

ゴルフがうまい人の特徴

シングルプレイヤーを目指すためには、平均して81打以下で回る必要があることを説明しました。ですが、81打以下で回ることは決して簡単なことではありません。練習を工夫したり、コースに出る回数を増やしたりと、様々な努力が必要です。

ここからは、ゴルフがうまい人の特徴をご紹介します。今後シングルプレイヤーを目指すうえで、参考にしてみてください。

【ゴルフがうまい人の特徴】

  • ゴルフをしている時間が長い
  • 練習の目的がはっきりしている
  • メンタルが安定している
  • グリーン付近の立ち回りがうまい
  • コースマネージメントができる

ゴルフをしている時間が長い

ゴルフがうまい人の多くは、ゴルフに触れている時間がとにかく長いです。ゴルフに触れている時間が長い人ほど、様々な状況でのショットにも慣れるため、安定したプレーができます。

そのため、クラブの会員権を持っている方や、毎週コースに行っているような方であれば、シングルの到達は現実味があるといえるでしょう。

もし、ゴルフに触れる時間が長いにも関わらずスコアが伸びない場合は、後述する特徴が当てはまっていないかもしれないので確認してみてください。

練習の目的がはっきりしている

どのスポーツでもいえることではありますが、明確な目的をもって練習していれば、成果が出る可能性が高くなります。

例えば、全てのクラブを満遍なく練習するよりも、9番アイアンとドライバーだけに絞って練習するなど、練習の目的をはっきりさせましょう。様々なクラブを持つと、スイングが乱れて安定したショットができなくなります。スコアを良くするには、安定したショットが欠かせません。一歩一歩、着実に実力をつけていけるような練習を意識して、安定したラウンドを実現できるようにしてみてください。

メンタルが安定している

ゴルフはメンタルのスポーツといっていいほど、その時々のメンタルがショットに影響します。それゆえ、プロもメンタルトレーニングに時間を割いており、その重要性は非常に高いです。

ミスショットにイラつかないのはもちろん、ナイスショットで過度に喜びすぎないのもメンタル管理の一つです。確かにナイスショットは嬉しいですが、あまりに喜びすぎて次のショットが大振りになってしまい、それをきっかけに“大崩れ”、などということも珍しくありません。

メンタルが要因のミスが一つ発生するだけで、その被害はとても大きなものとなりますので、シングルプレイヤーを目指すのなら安定したメンタルづくりは意識するようにしましょう。

グリーン付近の立ち回りがうまい

ゴルフがうまい人は、とにかくグリーン周りが上手です。

グリーン周りのショットは、いかにカップ付近まで寄せられるかが重要です。

プロでも、パターは1メートルでカップインできるのは約95%、2メートルだと約60%といわれています。グリーン周りまできたのなら、とにかくカップに寄せることが大切です。

グリーン周りを安定させることができれば、ミスショットのリカバリーの質もかなり高くなるので、シングルを目指して練習をするのなら、グリーン周りの上達を意識してみてください。

コースマネージメントができる

コースマネージメントとは、ホールごとにどこへボールを打つのが最適かを考えながら攻略していくことを意味します。

ゴルフが上手な人ほどコースマネージメントができており、カップを目指していくうえでどの経路を進むのが最適か理解しています。

もちろん、コースマネージメント通りにショットができるとは限らないので、そういった側面も踏まえつつコース攻略をしていくことが大切です。コースマネージメントに苦手意識を持っている場合には、同じコースを何度も回ってコースの癖を掴みながらコースマネージメントについて学ぶのも良いでしょう。

まとめ

ゴルフにおけるシングルとは、ハンディキャップが1桁のプレイヤーのことです。

シングルプレイヤーになるのは簡単なことではなく、ゴルフ場を回る方の中でも約4~5%しかいないといわています。もちろん、全ての方がシングルを目指しているわけではありませんが、誰しもが達成できるものでないのは明らかでしょう。

今後シングルプレイヤーを目指そうと思っているのなら、できる限りゴルフに触れる時間を増やしたり、スキルアップやメンタル強化を図ったりして、スコアアップを目指してみてください。

SHARE

PREMO 記事投稿

enteeMedia編集部

enteeMediaの編集部です! 「enteeMedia」は、ゴルフ愛好家のためのオウンドメディアです。 ゴルフのテクニック、ギアのレビュー、有名なゴルフコースの紹介など、様々なコンテンツを提供しています。専門家の洞察やコミュニティ交流を通じて、ゴルフライフを豊かにする情報をお届けします。

CATEGORY