体重移動における大切なポイント
目次
①体重移動の重要性
ゴルフの体重移動は、(ウェイトシフト)と呼ばれます。
一般的にバックスイングで右足に寄りに体重を乗せ、ダウンスイングからフィニッシュにかけて左足に体重を移動して乗せることを指します。
しかしゴルフ場では、常にライや(傾斜も含む)番手など状況によってスイングが変化するので必ず毎回同じように体重が移動するということではありません。
ゴルフにおける体重移動は、大切であるとされているため、多くのアマチュアゴルファーが無理矢理に体を動かしている方を見かけます。
ですが本当は、体の回転によって自然と生み出されるものなのです。
②正しい体重移動
正しい体重移動のポイントは、回転運動です。
バックスイング時にクラブと一緒に肩や体が回転すると体が捻れて右足の内側に圧がかかります。
この圧が体重が乗っている状態になります。
そうすると体重は、右側の内側で支えるような形で乗っかってきますし、股関節間でのやり取りになります。
体重移動⇨バックスイングで右足に、ダウンスイングで左足に乗せると言われていますが、、、
⇨バックスイングのときには右足裏全体で、ダウンスイングのときには左足裏全体で体重を受け止める動きをするアマチュアが多いです。
そうすると体重移動こそできてはいますが、軸はバラバラになってしまいますし、体重移動をする際の切り返しがうまく行われなくなるので、体重移動ができてもボールにパワーは伝わらなくなります。
イメージが湧かない方は、クラブを持たずに前傾をした状態で”おへそ”を左右に向けてみてください。
⇨左右の足の内側で体重を感じやすくなります。
体の回転で自然と体重移動ができれば、スイング中の左右のブレも少なくなりますし、回転運動の方がキレもよく体重の移動が行えるようになります。
つまり『体重移動は、左右に移動するのではなく、左右に回転してできるもの』と覚えておきましょう。
③練習方法
ステップ素振り
体重移動の練習としてよくオススメされるドリルです。
左右に踵を浮かせてステップを踏みながら素振りをすることで体重移動の感覚や、リズムなどを覚えることができます。
ただし、頭が突っ込むような移動はNGなので下半身の動きに意識して練習をしましょう。
素振りになれてきたら
ボールを打ちながら練習をしてもokです。
ボールを持って投げる
両手でボール(ボールが無ければ投げるイメージでもok)を持って、おへそとボールの動きを調和して投げてみましょう。
両手で持ったボールは手だけでは投げられないので体も左右に回転して正しい動きを身につけることができます。
クラブを持つと手打ちになって体重移動ができないような方にオススメの練習方法です。
右足外側に板や物をかける
バックスイング時に上手く体重移動ができない方は、右側の内側に体重がかかる感覚を身につけてもらうために、右側の外側に壁を当てたり、タオルを置いたりして(クラウチングスタート)のような状態を作ってみてください。
この状態から体を回すと内側に体重が乗っかる感覚が見つかります。
④体重移動とスエイは違うので注意
体重移動を意識する際は、スエイに注意をしなければいけません。
スエイとは体(主に腰)が左右に流れてしまうことを指します。
バックスイング・ダウンスイング時に体を回すのではなく、流して体重移動をしてしまう動きは、アマチュアゴルファーに多く見られるポイントです。
体が流れるということは、正しく体が回転していない⇨体重は外側にかかるので、今回の記事を踏まえるとすぐに分かるミスなので注意してください。
※左足の体重は、ダウンスイングからフィニッシュにかけて左足の内側から回転に伴い反時計回りに感じます。
⑤あとがき
体重移動といわれると左右に体重を乗せないといけないと感じやすいですが、無理に乗せようとするとスイングの軸がズレてしまいます。
アマチュアゴルファーにとっては、ちょっとした認識の違いでスイングに大きな影響を与えかねません。
今回の記事では、体重移動⇨回転運動の中で起きる動きとしてイメージを持っていただき、練習方法を試してみてください。
スイング中に自然な体重移動ができれば理想的な動きと言えるでしょう。
緑川プロが出演しているYoutubeもチェック✨
他の記事も気になる方は下記画像をクリック👇