https://media.entee.golf/lesson/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%81%8c%e8%b5%b7%e3%81%8d%e3%82%8b%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%af%ef%bc%9f%e7%9b%b4%e3%81%97%e6%96%b9%e3%81%a8%e6%94%b9%e5%96%84/

ゴルフでスライスが起きる原因は?直し方と改善のコツを解説

ゴルフでスライスが起きる原因は?直し方と改善のコツを解説

SHARE

初心者に起きやすいミスであるため、ゴルフを始めたばかりの時期はスライスに悩まされる方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、主な原因や直し方を解説します。ゴルフを上達したいと考えている方に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ゴルフのスライスとは?

ゴルフにおけるスライスとは、打ったボールが利き手の方へ曲がって飛んでいくことです。利き手が右手なら右側へ、利き手が左手なら左側へボールが飛びます。

スライスとフックの違い

スライスとフックの違いは、ボールが曲がる方向です。スライスは利き手と同じ方へボールが曲がるのに対し、フックは利き手とは反対の方へボールが曲がります。

どちらも弾道が不安定になって飛距離が出ず、OBになってしまうこともあります。

ゴルフ初心者に多いミスですが、しっかりと対策すれば改善できます。ただし、スライスを直そうとする意識が強いとフックが出やすくなる場合もあるため、正しい改善方法を取り入れることが大切です。

ゴルフのスライスの種類

一見すると同じように見えますが、スライスには3つの種類があります。こちらでは各種類の特徴と、どのような結果になるのか詳しく解説するので、スライスを理解するために役立ててください。

プッシュスライス

プッシュスライスとは、打ち出しのタイミングでボールが利き手側に出て、さらに利き手側の方へ曲がっていく現象のことを指します。3種類の中でも特にOBに陥るリスクが高いため、最も避けたいミスです。

プッシュスライスはクセになることが多く、直そうと意識しても繰り返しボールが曲がってしまうケースも珍しくありません。

例えば、利き手が右手の場合、プッシュスライスによって右側の林へ入った後、打ち直したらさらに林の右側へボールが曲がってしまう、といったことはよくあります。

3回以上続けてスライスを打ってしまう場合もあり、スコアが崩れる原因になってしまいます。同じようなミスを繰り返さないよう、できる限り早めに改善することが大切です。

ストレートスライス

打ち出しのタイミングでは真っ直ぐにボールが進むものの、その直後に利き手側へ曲がってしまう現象のことを指します。

スイングの軌道に大きな問題はなく、最初は目標に向かって真っ直ぐ打つことができているため、3種類の中では比較的大きなミスになりにくいスライスです。

ストレートスライスのショットになった場合、ボールが利き手側に曲がっていても、ギリギリでOBを免れるケースが多いです。しかし、スライスであることには変わりないため、いつの間にかクセにならないように注意しましょう。

プルスライス

打ち出しのタイミングでは利き手と逆の方にボールが飛び、直後に利き手側へと曲がっていく現象のことを指します。初心者が最も陥りやすいミスだといわれており、ゴルフを始めて間もない頃はプルスライスに悩まされることがよくあるでしょう。

プルスライスになった場合はフェアウェイに残ることも多く、OBになるリスクは低いとされています。しかし、飛距離が出ないため、結果的にはスコアに悪影響を与える可能性が高いです。飛距離が出ず、スコアに改善が見られない場合は、プルスライスの対策もしっかりと行いましょう。

ゴルフのスライスの原因

ゴルフで上達するには、ミスの原因を把握しておく必要があります。こちらからは種類別にスライスの原因を解説しますので、ミスを改善するために役立ててみてください。

レッスンdeよく聞かれる質問”手打ち”について解説

プッシュスライスの原因

ヘッドの軌道がインサイドアウトの状態になるのがプッシュスライスの原因です。インサイドアウトになると、手前から奥へボールを打つことになるため、自然と利き手側へと曲がっていくようになります。

また、スイングの際にしっかりと体を回転させていないのも原因の1つです。体の回転が足りない場合、インパクト時にフェースが開いている状態になり、ボールの軸が利き手側に傾きます。そのまま打ち出すと利き手側にカーブがかかり、結果的にボールが曲がることになるでしょう。

ストレートスライスの原因

主な原因として考えられるのが、クラブがボールに当たる瞬間にフェース面が開いた状態になることです。ヘッドの軌道は内側から入り、内側へ抜けるインサイドインの形になっているものの、フェースの開きによって軸が傾き、最終的にはカーブを描いて飛んでしまいます。

また、フェースが開くのは、スイング時に体がスウェーしていることが原因の1つです。スウェーとは、スイングをしたときに体の軸がブレる現象のことを指します。体の軸がブレた結果としてボールを打つときにフェースが開き、ミスショットに繋がると考えられるでしょう。

プルスライスの原因

ヘッドがボールより奥側から入り、手前へ抜けるアウトサイドインの軌道になるのが主な原因です。

クラブのインパクト面は傾斜した形状であるため、打撃時のボールはバックスピン状態になります。アウトサイドインの軌道だとボールの軸が利き手側に傾き、真後ろではなく斜めに回転がかかるため、ボールが利き手側にカーブしていくと考えられます。

この現象をサイドスピンと呼びます。適切に対処することで大幅に改善できますので、諦めずに練習を続けてみてください。

ゴルフでスライス直し方と改善のコツ

スライスは、それぞれの種類に合わせた直し方を取り入れることで改善に繋げられます。最後に種類ごとの直し方と改善のコツを紹介します。

プッシュスライスの直し方と改善のコツ

まずは、クラブの握り方を直しましょう。

体を構えた際に、利き手とは逆のナックルが小指まで見えている状態だとストロンググリップになります。ストロンググリップになると、ヘッドがインサイドアウトの軌道を描きやすくなるため注意が必要です。

利き手が右手の場合、左手を左に向けて捻り、ナックルが見える範囲を減らします。ただし、捻りすぎるとウィークグリップに傾き、さらにスライスが出やすくなるため、調節しながらちょうど良いグリップを探りましょう。

また、クラブを構えたときに利き手側の肩が下がっていると、インサイドアウトの確率が高まります。なるべく肩が下がりすぎないように意識してみてください。

握り方と構え方を改善したら、フェース面が開かないように意識することでスライスを改善できるはずです。

ストレートスライスの直し方と改善のコツ

ストレートスライスになるときは、フェース面が開いた状態になっています。フェース面がなるべく開かないようにすることが大切です。

まずは、クラブを握ったときにウィークグリップになっていないか確認します。

ウィークグリップとは、クラブを握ったときに、利き手とは逆の手のナックルの人差し指部分しか見えない状態になることです。ウィークグリップを直すには、ナックルの薬指部分が見えるくらいまで拳を捻りましょう。

また、スイングをする際、トップでフェースの角度が45度くらいになるよう意識するのも改善のコツです。トップで地面とフェースが垂直になると、打ったときにフェースが開き、スライスの原因になりますので気をつけてください。

プルスライスの直し方と改善のコツ

プルスライスを直すためには、テーマバックの際にしっかりと肩を入れましょう。両肩を結ぶラインを、飛球線に対してなるべく90度になるように意識することで、アウトサイドからクラブが下りるのを防げます。

ヘッドがインサイドインの軌道を描くようになればプルスライスは改善できますが、フェース面が開いているとストレートスライスになる可能性があります。ストレートスライスが出たときは、前述のフェースが開かない改善方法を取り入れてください。

まとめ

スライスは、ゴルフ初心者が陥りやすいミスではあり、クセになるとなかなか抜け出せなくなります。スライスが続くと、スコアが悪くなるだけでなくゴルフへの意欲も削がれてしまうかもしれません。まずはスライスの種類と原因を確認し、それに合わせた改善方法を取り入れることが大切です。

クラブの握り方やスイングの角度、クラブの構え方など基礎的な部分を見直すことで、スライスを改善できます。より良いスコアを出すために、スライスの繰り返しから脱却していきましょう。

SHARE

enteeメディア編集部エックス

ゴルフをはじめて数年。いつまで経ってもスコア100前後をうろうろしているエンジョイ勢です。「楽しむ以上の価値は無し!!」を合言葉にゴルフの楽しさやゴルフに対するハードルを低くできるような記事を目指して日々執筆しています。

CATEGORY