エンター豊田日本一飛ばす男の練習メニュー公開②いよいよドライバー編!
目次
①ドライバーの練習内容
ドライバーの場合、
僕はコース用のドライバーと試合用のドラコンのドライバーがあるのでまずはコース用のドライバーで身体の動きを確認していきます!
皆さんはコース用のドライバーで練習になると思うのですが、よくドライバーの違いについてのご質問をいただくので
ドラコン用のドライバーとコース用のドライバーの違いについても触れてみます!
違いとしてはロフト角とシャフトの長さで、
ドラコン用のドライバーはロフトが立っていて(僕は5度のヘッドを使っています)シャフトもコース用より少し長い47.5インチものになります!
ロフト角が立っていて長いから飛ぶような設計になっているんです!
練習ではコース用のドライバーから振り始めてアップをしていきますが
最近僕は左軸重心のスイングから右軸寄りのスイングに変えているので、開きが早いとスライスしてしまうので耐えの練習をしています、、!
コース用のドライバーでアップが終わったらいよいよドラコン用のドライバーで打ち込んでいくのですが、
どちらの練習でも共通することは振り幅をどんどん大きくしていく意識です!
ビジネスゾーンの練習って地味で飽きがくるし
ドライバーは飛ぶクラブなのになかなか気持ちよく振れないのはつらいかもしれませんが、
小さなスイングでミート率を上げてフェイスの管理ができるようになってから中くらいのスイングにしていってそれが最後マン振りでもできるようになれば絶対に飛ぶんです!
どのレッスンプロも言うことだからきっと皆さん意識して取り組んでこられたと思うんですが、きっと一番はモチベーションキープが練習において大変だと感じていて。
気持ちとしては、今している地味な練習はコースで気持ちよく振り切るための過程であって、
最高に気持ちの良いスイングのために今の地味な練習はある、というようなイメージでゴールを決めてその目標の過程にするイメージだと練習しやすくなるかな?と思ってレッスンでお伝えしたりしています。
ゴルフって、スコアが数字として示されるし
結果が全てな部分もあるんですが
今日はいいティーショットが打てた!とかパターの調子が良かった!とか
スコア以外にも成果を感じられるスポーツだと思っていて。
僕はドラコンの選手だからなおさらかもしれないけれど、僕のモットー
【1ラウンドのスコアより1ホールの伝説】って
結構そういう面があるなと思ったりしていて。
お恥ずかしい話なんですが、僕のベストスコアってドライバーを封印して回ったスコアのラウンドなんです。
多くのゴルファーにとって、ベスト更新は最大のゴールになっているかと思うんですが
僕にとってのゴルフはいいショットが打てたらそれにも価値があるし、もっと言うと練習してきた過程とか、練習するために仕事を早く終わらせるように頑張ったり、トレーニングに通ったり。その全ての過程に価値がある。
だからこそ、ゴルフの練習自体にも過程を意識して取り組んでいけば、
今日はビジネスゾーンだけしか練習できなかった、ではなくビジネスゾーンでこれだけミート率が上がった!とか新たな気づきが生まれてくるしその小さな気づきがモチベーションになるし、練習後は反省じゃなくて皆さん自分を褒めてあげる時間を作ってください!笑
よく、今日は全然うまくいかなかったと言っている方をみかけるけれど練習に行かないよりか行ったんだから絶対前進しています!
話が逸れてしまったけれど
ゴルフもスイングも小から大のイメージです!
ドライバーは身体に負担もかかるので球数は皆さんの体調にあわせて振ってください!
何球と決めて練習していくのも良いですし、
練習の目標を決めてその目標がクリアできるまで振る!とかでも良いです!
②練習時のイメージ
どのクラブでも共通することなのですが
練習の時に僕は
【ひたすら打ち込む日】と【なおしたいポイントを意識して考えながら打つ日】を分けて練習したりしています!
練習時間ってなかなか確保が難しいと思うので
一日の練習の中で今は【スイングを意識してなおす時間】と【(いい意味で)何も考えずに打つ時間】と分けるのもあり。
考えすぎて打つのは練習場でしかできないことなのであえて考えながら打つ。
でも実際コースに行ったら気持ち良くクラブを振ってもらいたいので何も考えずに打つ練習をする。
さらに練習時間が確保できる日はコースをイメージして打ってみる。
ここはフェアウェイが狭いから曲げずに打ちたい、とか。右側はアウトだから左に曲がってもいいからこういう球で攻めようとか。
最近はシミュレーションゴルフも増えているので実践的な練習がしやすくなってきていますが、屋外練習場でも頭の中でコースをイメージして打つ練習もおすすめです!
③練習の最後は必ずクールダウン
クールダウンとして、僕はウェッジを大きく振って終わらせています!
この時はとにかく気持ちよく振って、
ゆっくり大きく振っていきます。
この時僕はあんまり考え過ぎず、あえてただゆっくりヘッドの重みを感じて打ってみたり
このあとのトレーニングの内容とかこのコラムに書きたいことや
レッスンで生徒さんにお伝えしたいことを考えたり。
この時間はゴルフのこと以外を考える時間にしています!
④最後に
第3回目の掲載になりましたが、いかがでしたでしょうか?
通勤時間に読めて、気持ちが前向きになるようなコラムにしていきたいと思い、
少しゴルフのメンタルコントロールやモチベーション上げについて多めに書いてきましたが
今後、練習の前後のストレッチやジムでのトレーニング内容についてもコラムにしていこうと思っています!
もちろんドライバーの飛距離アップの秘訣やお悩み別の解決策もお伝えしていきますので
今後のコラムもお読みいただけたら嬉しいです!
エンター豊田の他の記事はこちらからチェック👇
エンター豊田の飛ばし技術を知りたい!ってい人はYoutubeをチェック✨