https://media.entee.golf/golf/%e6%b7%b1%e3%81%84%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%a8%e9%ab%98%e3%81%84%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84/

深いトップと高いトップの違い

深いトップと高いトップの違い

SHARE

深いトップと高いトップと言われたら、読書の皆さんは何を想像しますか?今回は、アマチュアの多くの方が高いトップを目指した結果、回転が浅いトップになっていることが多い事例に注目をして記事のテーマにしました。今回の記事で、深いトップと高いトップの違いを理解して、ご自身のスイングに当ててもらえたら嬉しいです。

①深いトップと大きなトップは違う

見出しにもあるように深いトップと大きなトップの違いについて考えてみましょう。

読者のみなさんはイメージ付きましたか?

ここでのトップの違いは捻転量の違いになります!

大きなトップを作ろうとしてるアマチュアの方は多いと思いますが、最初から大きなトップを目指してしまうと手上げになりやすくトップの位置は高いけれど、肩の回転は浅い結果になりやすいです。

分かりやすいイメージだと

手先でひょいと上げるのは1番NGです。

自分のトップの位置が心配な方は、

スイングプレーンに沿った位置に手があるかを確認してみてください。

※肩とボールを結んだ線

②大きなトップは意識しない

スイング作りにおいて、

トップの位置を大きくするイメージだけでは

プレーンに沿わないトップの位置となります。

ここでの大きなトップとは、トップの位置を意識するのではなく、

例えば

腕を伸ばした大きなアーク

肩を大きく回したなど

トップの形からではなく、動かす部分の意識に変えられたらokです。

私自身からアドバイスをすると

そもそも大きなスイングを作ろうとするのではなく、『正しい動かし方を意識した結果』⇨『深いトップになっていた』くらいの捉え方で充分だと思います。

③理想はトップがコンパクトで回転が深い

さて、前項目でも記載したように

理想は『深いトップ』を作ることですが、、

コンパクトという言葉が出てきました。

これはどのような意味なのか解説していきます。

これまでの話を振り返ると

①トップを大きくしようとすると、手上げになりやすい。

②理想的なトップは肩が回って腕が程よく伸びたプレーンに沿った位置である

③そのため大きなトップを作る意識は不要で、正しい動かし方をした結果として捉えるべき

ざっくりこんな感じでしたね

コンパクトに繋がる部分は、

手上げであるか、捻転であるかです。

その場で写真のようにアドレスをした状態から肩を回して回転してみてください。

ボールから目線を外さずに回転をすると

肩は回転しているのに手の位置は浅くなりませんか?

反対に肩を回さず手を高い位置に上げてみてください。

そうすると手の位置は高いのに肩の回転は浅く感じるはずです。

もう答えがでましたね!

肩を深く回すとトップの位置は適正な場所まで運んでくれます。

それをトップの位置を高く、大きくしようと手で上げると肩は回らない結果となります。

これではボールを飛ばすことは難しいですし、スイングも不安定となってしまいますね。

理想は、肩を回して

コンパクトながら深いトップを作ることです!

④練習方法

手をクロスして練習

この練習方法は、手上げ防止のトレーニングとして別の記事でも取り上げたことがありました。

左肩を回するために右手の甲を左手に当てて

右手右腕を使わずに左肩を回した感覚を掴むための練習方法です。

ボールを置いてバックスイング

実践的な練習方法として

アドレスをしたクラブの後ろにボールを置きます。

このボールを後方に転がすようにすると

テイクバックの始動が大きくなります。

ひょいと始動で上げてしまう方や

左腕が曲がったトップになってしまう方に

効果的な方法です。

⑤あとがき

今回のテーマはいかがだったでしょうか?

・トップを高くする

・トップを深くする

どちらも同じように感じますが

結果として間違ったトップになっている方が多いです。

今回の記事を参考に、肩が回った理想的な深いトップをマスターしてスイングの安定と飛距離向上を目指してください!

SHARE

貴大 緑川

緑川貴大(日本プロゴルフ協会・PGAティーチングプロ)

1998年7月生まれ、神奈川県出身。 学生時代は、原英莉花や鶴岡果恋など多くのプロを輩出している葉山ジュニアゴルフ育成会や青木功プロ主催の青木功ジュニアクラブに在籍をして技術を磨く。 駒澤大学在籍中にPGAライセンスを取得し、アマチュアから現役プロまで年間6,000件を超える幅広いレッスンを展開している。 現在は、プロゴルファーのレッスンだけでなく、プロキャディーや自身も大会に出場して、ゴルフにおける総合的なスキルを高めている。

CATEGORY