バンカーでのよくあるミス3選
目次
①バンカーでのミス3選
ボールを打ちに行く(手打ち)
バンカーは、砂場ですのでボールの手前を打ち込むイメージや叩くイメージを持っている方が多いかと思います。
叩く意識が強すぎると、結果的にボールを打ちにいってしまい、ミスになってしまいます。
Qなぜ手前を叩く意識が強いとミスしてしまうのか?
理由は、簡単なことです。
叩く意識で打つこと自体は、ある意味間違ってはいません。
しかし叩く(打ち込む)量は、調整できません。
深く入りすぎてしまうことや、その反対もあり得るのです。
また、手打ちになりやすいので、そもそもスイングが安定しなくなることも考えられます。
手首をつかう
バンカーは、基本的に2種類あります。
グリーンサイドのバンカーとフェアウェイバンカーです。
グリーンサイドでは、顎が高いバンカーが多いため、ボールを上げようと手首を使いたくなります。
手首を使うとボールのかなり手前からクラブが入るので、砂を取る量が多くなりボールが飛ばないミスが発生します。
身体が起き上がる
後に説明をしますが、バンカーショットでは
膝の曲げ具合が大切です。
インパクト近辺で膝が伸びて姿勢が起き上がってしまうとボールに届かなくなったり、クリーンヒットしてしまいます。
ボールを上げたい、上手く打ちたいという気持ちの面でもそうですが、足場が悪いライも多いのでスイング中に姿勢が崩れやすいことは、バンカーの特徴でもあります。
②バンカーの構え方
スタンスは、肩幅よりやや広めにしてオープンに構えます。
ボールの位置は、センターより左側にセットします。
膝をしっかり曲げて構えます。
※POINT 膝をしっかり曲げる
先程も記述しましたが、バンカーでの打ち方としてボールの手前を叩く・打ち込むイメージを持たれてる方が多いと思いますが、
どちらかというと、あらかじめダブれる(手前を叩ける)状態を作っておけば、無理に叩きに行く必要がなくなる。ということです!
⇦ココ大切です(^^)
③スイング中の注意点
膝を曲げたままスイング
あらかじめ手前を叩けるように曲げた膝は、なるべく伸ばさずにスイングできるように注意しましょう。
振りにくさや、体の回しづらさを感じる場合には、
Ⅰスタンス幅を少し広げる
Ⅱオープンに構える
これらを注意して構えられると改善されます。
叩く意識より回転意識
ボールの手前を叩くことは、バンカーショットにおいて非常に大切なことですが、それだけではいけません。
あらかじめ構えから手前を叩ける準備をした上で、回転してスイングすることで、最後まで振り抜くことができます。
実際に叩くだけとなると、インパクト以降でヘッドが振り抜けずボールが飛ばないケースが多くなります。
向いている方向にスイング
バンカーは、オープンスタンスで構えるので
体は少し左に向いています。
基本的には、体の向いている方向に対してスイング軌道が望ましいです。
特にインサイドに上げている方は注意しましょう。
④あとがき
バンカーショットの記事は、いかがでしたか?
叩く・打ち込む・ダブる
いずれも間違っていないのですが、捉え方や意識の持ち方一つで大きくスイングは変わってしまいます。
今回の記事で読者の方に伝えたいポイントは、
スタンスで叩く準備⇨スイングは回転することです。
苦手意識のある方は参考にしてみてください!
緑川プロが出演しているYoutubeもチェック✨
他の記事も気になる方は下記画像をクリック👇