ゴルファー必見!スライスが出る仕組み
目次
①ゴルファーの悩みスライス
ゴルファーの多くが必ず悩んだことがあるといっても過言ではない球筋であるスライスですが、コントロールすることができれば、曲がり幅を調整しやすい球筋としてプロの間でも意図的にスライスします。
しかし、アマチュアの方に多いスライスのミスは『プッシュして、さらに右に曲がる』、『球が高く上がって飛距離が出ない』といったように飛距離の部分で大きく影響を受けやすいのが事実です。
スライス系のボールになってしまう方は
『フェイス面』と『スイング軌道』の
どちらかまたは、その両方でミスを引き起こしている可能性があります。
スライスの種類
ストレートスライス
打ち出し方向が真っ直ぐで、そこから右側に大きく曲がる。
プッシュスライス
打ち出し方向が右側に飛び出し、さらに右側に大きく曲がる。
プルスライス
打ち出し方向が左側に飛び出し、そこから右側に曲がる。
②スライスする理由(フェイス面)
最初から開いて当たる
スライスにも様々な種類がありますが、
プッシュスライスの傾向がある方は、フェイス面が開いてインパクトを迎えている可能性が非常に高いです。
ヒールに当たっている
ヒールに当たるとボールはクラブの仕様上、左に飛び出して右にスライスしてくる軌道になります。芯に当たっていないので打感が悪いのが特徴であり、飛距離が大幅に落ちます。
③フェイスが開く原因
クラブを長く持っている
フェイスが開いて、プッシュ傾向のスライスが出てしまう方の多くはインパクト時にフェイスが開いていることが理由として考えられます。
フェイスが開く理由として1つ目は、振り遅れている原因です。
クラブが振り遅れてくると、手元が先行して、フェイスは開く傾向にあります。
普段からスイングをしていて振り心地が悪い方やフィニッシュまで振り切れない方はクラブを短く持ってショットすると、振り遅れが解消されてプッシュするミスが減ります。
グリップがウィークになっている
ウィークグリップは左手のMP関節が2つも見えない状態で握る。
右手は親指と人差し指でできたY字が体の正面または左を指します。
この状態のグリップだとクラブは開きやすく、ボールがつまらない傾向になります。
⇨このグリップをしていて、悩んでいる方は、スクエアグリップに直してみてください。
バックスイングで開いている
シャットフェイスの反対で、バックスイング時に手を使ってすでにフェイスが開いている状態のことを指します。
8時あたりまで上げた際にフェイスの面が12時や13時を指す場合はフェイスが開いていると言えるでしょう。
正しくは11時を指すように上げていきます。
④ スライスする理由(スイング軌道)
アウトサイドインになっている
スライスの大前提とも言えるクラブ軌道は、アウトサイドインの軌道です。
クラブが外側から内側に振り抜かれるので、ボールには右回転の摩擦がかかります。
かなりフェイスが閉じていない限り、基本的にはスライスする球筋になります。
インサイドアウトになっている
インサイドアウトのクラブ軌道におけるスライスは、基本的にフェイスが開かない限りはフック回転がかかります。
フェイスが開いて当たった場合は、プッシュスライスまたはプッシュの球筋になります。
⇨しかしインサイドインに引っ張った場合はその限りではないので注意しましょう。
⑤あとがき
今回の記事では、スライスになる原因をまとめてみました。
クラブの軌道とフェイスの面の向きで球の飛ぶ方向と曲がる方向が決まるので、その両方が非常に大切なポイントとなります。
・どの方向に飛び出しているか
・どちらに曲がっているか
この2点をしっかりと確認して、
今回の記事を参考に修正してみてください!
▶緑川プロが出演しているYouTubeもチェック✨
▶他の記事も気になる方は下記画像をクリック👇